今回のテーマはコピーライティング基礎であり奥義の3つのNot。
3つのNotとは
- Not Read 読まない
- Not Believe 信じない
- Not Act 行動しない
全ての見込み客がもっているこの3つの心の壁のことをいいます。
基礎であり奥義というのは大げさな話ではなく、3つのNotを理解しないことには見込み客を夢中にし購入させるレターを書くことは不可能です。
何を忘れてもいいので3つのNotだけは意識すべき。
それくらい大切な概念なのでキッチリ習得していってください。
Not Read 読まない:文章は読まれない
1つ目のNotがNot Read、読まない、です。
人は文章を読みません。
読みたくないという方が正確でしょうか。
例え興味を引かれて文章を読み始めたとしてもできるだけ読まないで内容を把握しようとします。
実際にあなたも今この文章をできるだけ読まないで内容をキャッチしようとしているはずです。
「一字一句読んでやろう!」なんてこれっぽっちも思っていないですよね?
別に悪いことではありません。
最小限の労力で最大限の情報を得ようとするのは当たり前のはなしですから。
ただ、そのことを書き手となったときに意識する必要があるということです。
とにかく人は文章を読まない。
1文字でも省略しようとする。
これが最初の壁、Not Read、読まないです。
Not Believe 信じない:胡散臭い、信じられないと思われる
次の壁はNot Believe、信じない、です。
うまいことNot Readの壁を越えれて読ませることに成功しても書いてある内容を読み手は信用しません。
- 本当かよ?
- 都合の良いことばかり言いやがって
- 胡散臭い
などと思っています。
例えば何かネット上にある記事を読んだときにすぐに信じようとはしませんよね?
GoogleやSNSを使って調べなおして情報が正確かどうかを確認したことが一度はあるでしょう。
そのときのあなたと同じ気持ちを全ての読み手も持っています。
すぐに信用しないんです。
これが2つ目の壁、Not believe、信じない、です。
Not Act 行動しない:人はとにかく動かない
興味を引かれて読んでみた。
そして書いてある内容も本当っぽいぞと信用する。
それでも多くの人は動きません。
行動しないんです。
「いいこと知ったわ」と現実に戻っていってしまう。
購入という行動を簡単には行ってくれないんです。
内容を信じているのに動かないって意味わからんと思うかもしれませんが、人は現状維持を好むんですよ。
それが一番ラクだから。
変化というリスクと労力を払うくらいならラクな今の延長を選んでしまうんです。
だからとにかく動かない。
行動しない。
これが最後の壁である、Not act、行動しないです。
読まない→信じない→行動しないの順に壁を越えていくのがコピーライターの仕事
コピーライティングというのは突き詰めるとこの3つの壁を順番に越えていくことが仕事なんですね。
順番は読まない→信じない→行動しないの順です。
読んで信じていないのにすぐ行動なんてことが起こるわけがありません。
また読まないのに信じるというのも不可能。
だから読まない→信じない→行動しない、の順に1つずつクリアしていく必要があるんです。
全てのテクニックはこの3つのNotを越えるためにある
コピーライティングにはいろんなテクニックがありますが、全てはこの3つの壁を乗り越えるためにあるんですね。
キャッチコピーのつけ方、クリック率の上がるタイトルのつけ方なんかはNot Readの壁を越えるためにあります。
読者の目をひくためのテクニック=読ませるためということです。
他のテクニックも同様で、3つのNotのどれかに当てはまります。
ここをわかっていないとどんなテクニックも無駄。
何のために、どの壁を越えるための手法なのかを常に意識してください。
じゃないと見当違いの使い方をして失敗してしまいます。
なにか新しいことを覚えるたびに「どの壁を突破するため」を考えてください。
そうしておけば使い所を間違うことなくテクニックの力を最大限に利用できます。
Not Read 読まない壁を突破する方法
※現在準備中
Not Believe 信じない壁を突破する方法
※現在準備中
Not Act 行動しない壁を突破する方法
※現在準備中
【まとめ】3つのNOTはコピーライティングの出発点。紙に書いて壁に貼っておこう
- 読まない
- 信じない
- 行動しない
見込み客が抱える心の壁である3つのNOTを越えることがコピーライティング。
ここを押さえておかないとどんなテクニックも役に立ちません。
強く意識してください。
「読ませることができているか?」
「この内容で信じてもらえるだろうか?」
「行動しなければならないと思わせれてるか?」
と考えながら構成を練り、編集をする。
これがコピーライティングの基礎であり、奥義です。
絶対に忘れないで!